TOTAL:  TODAY: YESTERDAY:

悠々徒然

 徒然なるままに、気まぐれに、パソコンに向かひて、心にうつりゆく由無し事を、
そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそ興に入りけれ・・・!?
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
MOBILE
qrcode
PROFILE
SEARCH
有谷まほろ個人サイト
[総合]STUDIO 朧
[俳句]朧庵
LINKS
[PC]ゲーメストムック「SoundComplete SuperStreetFighterII X」の付録CDをWindowsで使うための覚書
長いタイトルの記事ですな(´・ω・`)


さて、ずいぶん昔の話ではありますが、
平成6年発行の、ゲーメストムックvol.1
「サウンドコンプリート・
  スーパーストリートファイターII X」
というのがありまして。



当時大流行していた“スト2(スパ2X)”の
全ステージのBGMの楽譜(スコア)が中心の内容という、
なかなかコアなムックです。

このムックには付録でCDが付いてまして。

全ステージの実際のBGMが、通常バージョンと
決着間近になったときのハイスピードバージョンと、
それぞれ収録されているという、
サントラ好きにはたまらないCDなのです。

ところがこのCD、問題がひとつありまして。

というのは、Mac用のデータが同時収録されている、
CD-ROMでもあったんです。
Mac用のデータはCDの1トラック目の扱いで入っていて、
2トラック目以降がオーディオCDという仕様。
このため、通常のCDプレイヤーであれば、
1トラック目をとばして2トラック目からの再生が
可能なんですが……
CD-ROMなどのデータ認識に対応した機器では、
1トラック目が邪魔をして、正常に使用できないというモノ。

もちろん、Macで使う分には問題ないわけですが、
ウチにはMacなどありません(´・ω・`)

Windowsで使おうとしても、
このCDをMac形式のデータディスクとしか認識してくれず、
オーディオCDとしては認識してくれないのです。
中にはオーディオ部分の再生に対応しているプレイヤーソフトも
あるにはあるんですが、
ただ、曲のデータをそのまま取り出すことは出来ず。


WindowsのiTunesにインポートしたいなー


というのが、実はこの何年かの望みでもありました。
当然iTunesをもってしてもオーディオCDとは認識されず、
iTunesのリストには、CDを入れたドライブ自体が表示もされず。


……が、ようやくついに、その方法を発見したのです!(`・ω・´)


これには、キーとなるソフトがあります。

「HFVExplorer」という、
Mac形式のデータディスクをWindowsで読み込むことが出来る
フリーソフトです。
ただし、開発者からの配布が既に終了している古いソフトのため、
どこか別のところでデータを置いているページを捜す必要があります。
まぁ、検索すればいくつか出てくるのではないかと。

ダウンロードソフトの使用は、個人の責任でお願いします!
使用における諸問題に、当方は一切の責任を負いません。
使用前に、しっかりセキュリティスキャンを行うなど、
各自じゅうぶんな対策を行ってください。



そのソフトを見つけたら、
インストール(展開場所を指定するだけ)して起動し、
それを起動させたまま、同時にiTunesを起動させます。

すると、あら不思議!

なんとiTunesに件のCDの内容が表示されるではないですか!!

もちろん、再生もインポートも可能です。

「HFVExplorer」を起動している間だけ認識されるわけです。

ただし、ウィンドウのフォーカスを
iTunesから別のアプリケーションのウィンドウに切り替えたりすると、
iTunes上でのCDの認識が途端に切れてしまうことがあるようです。
その場合には、再度上記の方法で認識させればいいのですが、
インポート中などには、iTunesから別のウィンドウへ
フォーカスを切り替えないことが望ましいかと思われます。


ちなみにWindowsXP上でのことなので、
ほかのバージョンではどうなるか分かりません(´・ω・`)


こんな情報を必要としている人がどれだけ居るか知りませんがw
とりあえず私は必要だったので、
ひとまず覚え書きとして残しておきますー。
| 有谷まほろ | PC | comments(0) | trackbacks(0) | - |
[PC]新プリンタ設置
最近ツイッターを始めて、
ブログから遠ざかり気味の私です(´・ω・`)

さてさて、先日チラッと予告しました
新しいプリンタが今朝届きましたー。



だいたい40cm角ぐらいの範囲に収まる、
コンパクトなカラーレーザー。
消耗品も結構お手ごろ価格で、
ランニングコストで言えば、
インクジェットプリンタよりもはるかに優秀です。

まぁ、カラー品質は
インクジェットに及ばないけどねぇ。
品質優先だとか、あとは
大きいサイズ(B4〜A3)の出力なんかでは
まだまだインクジェットに頑張ってもらいますよー。


あー、書棚置いてちょっと広くなった部屋が
さらに広くなったわー(`・ω・´)
| 有谷まほろ | PC | comments(6) | trackbacks(0) | - |
[PC]プリンタ見積もり
以前、リース切れになったのを貰い受けてきた
カラープリンターがありましたが、
いよいよガタが来て
まともに印刷できなくなってきたので
そのプリンタのお世話をしていただいた印刷屋さんに

「もっとコンパクトで安いのってないですかねー?」

と相談してみたところ、「ありますよー」との返事が。
さっそく見積もりを出してくださいました。


……をー。
今使ってるインクジェットプリンタ(EPSON PM-4000PX)を
数年前に買ったときと大して変わらないぐらいの値段で、
今では、家庭用に十分すぎるぐらいの
トナータイプのA4カラープリンタが買えちゃうのねー。
具体的にいうと6万円ぐらい。
縦・横・高がそれぞれ40cm前後というサイズ。

って、もしかして、昔からこういうのあった?(´・ω・`)


ランニングコストを考えると結構お得。
まぁ、カラーの質を求めるなら
インクジェットはインクジェットで必要だけどね。


| 有谷まほろ | PC | comments(2) | trackbacks(0) | - |
[PC]タブレットペン先交換
以前にも書いたような記憶がありますが、
タブレットのペンの先というものは
意外と磨り減るものでございます。

何年か前にペンの故障で新しいペンを買って
そのペン先を使ってたわけですが……



こんなに磨り減ってたペン先を……



交換いたしました(`・ω・´)
| 有谷まほろ | PC | comments(0) | trackbacks(0) | - |
[PC]ホコリ無き
私のPCには、CPU温度を監視するソフト……
いろいろ探して見つけた、
最小化でタスクトレイに常駐して
リアルタイムで、複数コアそれぞれのCPU温度を
数字だけで表示してくれる
フリーウェアを入れてあります。

今朝、その温度がいつもより高めだったんですよ。
10度〜20度ぐらい。


そこで一旦電源落として中を見てみますと

案の定、CPUのヒートシンクが埃まみれ。

ファンが回っても、埃が邪魔して、
その風がヒートシンクにあまり入っていかない状態に。
さらには、ヒートシンクの隙間の埃には熱がこもるという。

そら温度が下がらないはずだわー(´・ω・`)

しっかり埃を除去しましたところ、
平常の温度に戻りましたとさ。

めでたしめでたし。


ちなみにソフト名は「Core Temp」ってやつ。
元々は英語版で英語サイトでの配布ですが
日本語サポートをしているサイトもいろいろあるので
興味ある方は検索などしてみてくださいませ。
| 有谷まほろ | PC | comments(0) | trackbacks(0) | - |
[PC]HDD、とりあえず今後の方針
昨夜から発生の
Dドライブ(データHDD)不具合。

その中でホント幸いだったことがいくつか。

ひとつは、昨年10月頃までのデータHDDの内容を
それまでシステムドライブとして使っていて
現在は使っていないHDDに、バックアップしてあったこと。
……まぁその時にも発生したデータHDD不具合によって
データの一部が破損はしているんですが(^^;
それでも、このバックアップの存在はかなり大きいです!

そしてもうひとつは、
毎年応募している電撃大賞の、
今年春に応募した作品データを、
たまたまCドライブ(システムドライブ)に
バックアップしてあったこと。
こちらは、使うかどうかは別として、
時間をかけて作ったデータなので良かった良かった(^-^)

ひとまず、バックアップが入っていた旧システムドライブを
応急的にデータHDD(Dドライブ)として使うことに。
そして、その内容を、
現在のシステムドライブ(Cドライブ)にバックアップ。
さらに念のため、Cドライブに入っているメールなどの
復旧困難なデータを、とりあえず応急利用の
Dドライブにバックアップ。

今後、HDDのデータ同期ソフトで、
定期的に両者の同期を取ろうかと。

あと、この1年での大きなデータといえば、
依頼されて制作した、同人TRPGリプレイ関連の
イラストやデザイン。
こちらは、その依頼主に送ったデータを
なんとかまたこちらへ分けてもらおうかと思ってます。

あとはiTunesのデータ。
こちらは手間がかかるけど、再度インポートすれば復旧は可能。


問題の2010年の年賀状データは……
イラストさえあれば何とかなるので、
一度描いたイラストですから、
この年末でもう一度描いてみようかと思ってます。

結構いい練習になるかも……(^-^;;


読み取れなくなったデータHDDは、
とりあえずとっておいて、
もし条件・準備が整ったら、
業者による復旧の試みも視野に入れてみたいと思います。
| 有谷まほろ | PC | comments(1) | trackbacks(0) | - |
[PC]データ保存HDDがーーー!!
ぎゃーーーー!!!!

データ記録用HDDがBIOSレベルで
認識されなくなったー(>_<;;;


帰宅して電源入れたら、
すでに認識されなくなってました……。
今朝までは何の問題もなく動いてて、
正常に電源落としたのに……


このHDDには「マイドキュメント」フォルダがあって、
イラストをはじめ、さまざまな作品データが
入っているというのに……
不幸中の幸いは、昨年10月に
やはりデータ用HDDが不具合を起こしたときに
無事だったデータをかろうじて取り出してあったものが、
現在使っていないHDDに今でも残っていること。

しかし、それ以降のデータは、
現状で取り出すことが出来なくなってしまいました……


メールやアプリケーションのデータは
ほぼシステム側のドライブに入っているので無事ですが、
今回認識されなくなったHDD内の
作品等のデータには重要なものがいくつもあります。

昨日まで手がけていた年賀状のデータも、
データ用HDDの中。
年賀状は昨日のうちに完成して無事投函済みですが、
元日にこのブログでお届けする予定だったWEB版は、
元になるデータが取り出せないため、
お届けできない可能性大です(T_T)

真剣にHDDデータ復旧業者への依頼というのも
ちょこっと考えはしたけど、
そこまでのコストはかけられないかなぁ……
ノートPCならびにAdobeCS4を買ったばかりの身としては、
ましてやそんな費用は捻出できません。

ほんの1年ちょっとで度重なるデータ用HDDの故障……
えーん(T_T)
| 有谷まほろ | PC | comments(3) | trackbacks(0) | - |
[PC]最近のマイブーム「ExcelVBA」
職場で、物品販売の管理をExcelでやってるんですが、
それを前担当から受け継いだのが今年4月からのこと。

データを入力すると関数によって保存用のデータが表示され、
それを手作業で他の複数のシートやファイルに貼り付ける
というシステムでした。

これが意外と煩雑で、
手作業なので作業忘れやミスもあったりで、
……これでも一時期よりは簡略化された
ということなんですが、
作業に慣れてくるにつれて
更なる効率化のための改善の必要性を
強く感じるようになってきました。

そこでいろいろ調べた結果、
手を出すことにしたのが「ExcelVBA」。

いわゆる“マクロ”です。

決意してからは早いもので、
まずは参考書としてリファレンスブックを購入することに。
HTMLやCSS、JavaScriptなどでもお世話になってる
私のお気に入りの出版社である「翔泳社」の
分厚〜い本をポンっと買っちゃいました。

Excel VBA完全制覇パーフェクト 2007/2003/2002 対応
Excel VBA完全制覇パーフェクト 2007/2003/2002 対応
中村 峻,チーム・エムツー


うん、やっぱり翔泳社のは分かりやすい!

その後は独学で……N88BASICの経験もあったので、
意外と入りやすい世界でした。
1ヶ月も経たないうちにExcelVBAの基礎をほぼマスター。
無事、思い描いていたものにかなり近い
ボタンひとつで様々な処理を自動で行う
販売管理のマクロを組むことが出来ました(^-^)

作業効率や利便性は格段にUP!

あー、やっぱり楽しいわ、プログラミングって。
| 有谷まほろ | PC | comments(0) | trackbacks(0) | - |
[PC]電源ユニット
一昨日の夜、突然PCの電源が落ちました(´・ω・`)

えー!!


過熱でCPUが不安定になって再起動がかかったのは以前の話。
あれ以来、ヒートシンクとCPUの隙間には
シルバーグリスを塗って、
放熱性を高めつつ防塵してあるし、
CPU温度モニターソフトを入れて監視だってしています。

今回は再起動ではなく、
電源が完全に落ちちゃいました。

電源を入れなおそうとしても、
またすぐに落ちちゃうんです……
やがて、ウンともスンとも云わなくなりまして。


……電源ユニットが昇天召されたようです(>_<;

試しに、以前交換した
低電力の電源ユニットを取り付けてみたら
問題なく電源は供給されますので、
間違いありません。

かくして、翌朝……つまり昨日の朝、
PCショップの開店時間にあわせて
買いに走りました(^^;


昇天したのは、
今のPCを組んだ時に買ったPCケースに付いていたもの。
500W電源ユニットでした。
どうも最近、PC内温度が高めだったので、
もしかするとこの電源ユニットの
放熱ファンがちゃんと回っていなかったのかもしれません。


買って来ましたよ!
今度の電源は780W。
ファンもしっかり回って、
PC内温度を安定させてくれております。

とりあえず一安心(`・ω・´)


ついでに在庫が切れかけていた
A4のPPC用紙を買ってきました(主に絵描き用)。
このPCショップで売ってるPPC用紙は、
安くて白色度がイイ感じのお気に入りなのです。
| 有谷まほろ | PC | comments(0) | trackbacks(0) | - |
[PC]Excel:配列数式の覚書
「Excel」で、一定の範囲の中から「条件Aであり、かつ条件Bである」という要素の数の合計を出す方法。
これに「配列数式」という機能を使います。

「配列数式」が具体的にどういうものかは、紹介しているサイトもいろいろありますので、そちらを参照していただきたいんですが、要はこんな感じ。

=SUM(IF(B1:B10=B1,IF(C1:C10="※",1,0),0))

この式の意味は、セルB1〜B10の範囲(配列)の中に、B1と同じ値で、かつ同じ行のC列が「※」という文字列である要素(行)の数の合計を返す、というもの。
こういう、範囲(配列)を引数とした複数の条件を指定した式が、「配列数式」という式だそうです。
……違ってたらごめんね(´・ω・`)

で、この配列数式を使うときに、絶対に忘れてはならないことがひとつあります。

通常、入力した数式を決定するのは「Enterキー」ですが、この配列数式の時には、「Enterキー」で決定しただけでは、式が機能しないんです。
そこで、この式が「配列数式なんだよー」と設定してやるために、特殊なキー操作が必要になります。
それは……

Ctrlキー」+「Shiftキー」+「Enterキー」

という、3つのキーの同時押し……つまりCtrlキーとShiftキーを押しながらEnterキーを押せばいいわけです。
これにより自動的に式全体が、{ }(中括弧)でくくられます。
この中括弧が、配列数式に設定された印。
……だったらって、自分で式にあらかじめ{ }を付けたって意味無いですからね(´・ω・`)
| 有谷まほろ | PC | comments(0) | trackbacks(0) | - |
<new | top | old>